あけましておめでとうございます!
年3回のスペシャルブログです。笑
毎年こうやって年始は自分と向き合って1年の目標やタスク、スケジュールをがっつり決めております!
といいたいところですが、今年は年末年始、3姉妹と家の掃除で終わりました。。。。
僕は奥さんと二人三脚で会社経営しているので家族と仕事を両立させるために日々奮闘しております。
さて、
今年は!絶対いい年です!だって10年以上ぶりの大吉が出たから!
と、もうひとつ強く感じているのは、
28歳から毎年必ず自己啓発の為に自分の時間をとって、必ずルーティンでやってる夢描きと目標設定ができませんでした。
これはめっちゃいいことかも!って思ってます。なぜなら、もうこの年になって設定するものは何もない。
だって設定済みだから走るだけ。
もちろん細かい軌道修正や、変更はあるにせよ何も深く考える事ではなくただ毎日一生懸命目の前のタスクをこなせば手が届く距離になったのだと思ったのです。
やることは決まってるといいつつもテクノロジーの発展や周りの状況で物事は変えていかないといけない。
ゴールのお山は決まってるけど、近道があれば進むし、激レアアイテムがあるなら遠回りもする。
常にそうやって生きてきましたが、どうやら地図は去年までで完成したようです。
今その頭の中にある地図を広げて、ただただ進む!って事だけでいいような結論に至ったのです。
新しい領域に自分が入ってる事を実感しております。
具体的なプロジェクトはまだまだ皆さんに分かりにくいことだらけですが2019年には全て説明でき共有できるような状況を作り上げますので、追っかけて下さい!お願いします。
軽く年表を。
2019年 BRUSH UP PROJECTのコンテンツ&プラットフォーム完成。全てを自動化する為のAIを導入するところまで進む。
2019年 SHUTA MOROOKAをプロデュースし東京進出準備を進める。
2019年 BRUSH UP FESTIVAL in KANSAI 2019を大成功に収めたい!収める!笑
2019年 後は言えないことだらけですがでっかいプロジェクト進みまくってます!
2019年 日本音楽制作者連盟、日本レコード協会、日本音楽出版社協会にええ感じで加盟。
2020年 東京オリンピック
2020年 東京事務所を設立
2020年 SHUTA MOROOKA東京進出。
ぐらいにしときますね。おおざっぱなところではございますが必ず成功させていきます。
いっぱい頭で整理できてなかった事がやっと全てBRUSH UP PROJECTの中に入り込んでくれます。
2021年からは世界に羽ばたいて仕事しているビジョンと、2025年の大阪万博でどこまで弊社が舵を握れるかが大きなカギになっていると思います。また、2018年で強く感じたのは、「音楽ビジネスの次」が見えてきたこと。これは、音楽ビジネスを辞めるのではなく世の中が音楽という認識ではなくなり総合エンタメに移動していくのを見据えた形を見つけないといけない。
音楽は永遠だけど姿形はどんどん変わる。その状況の変化に対応する為、BRUSH UP PROJECTではない次が見え始めております。
そうゆう意味でもまだまだ全力疾走して今年中に必ずBRUSH UP PROJECTを完成させるのは絶対タスクなのです。
そして、やっとここで今まで20年ほど言えなかった夢をばらまいて行こうかと思います。
ものすごいことをそろそろ言おうと思います。
さかのぼります。
音楽をし始めて、プロデューサーになることを夢見て、がむしゃらにバンドマンして、僕が
20歳前後で決めた人生をかけた一生の夢は「グラミー賞受賞」プロジェクトチームに関わること。※本当はグラミー賞受賞でした(笑)でかすぎるな夢が。裏方になった28歳頃にプロジェクトチームって付け足しました泣。
自分の音楽人生、プレイヤーとして、ビジネスマンとして20代は走りました。
30代は関西インディーズシーンの構築と地位確立
40代は世界へ飛び回り、グラミー賞受賞プロジェクトチームに関わる
50代は引き継ぎ教育業に専念する
です。
もちろん世の中どんどん変わるのでグラミー賞自体が存在しないかもしれませんが
夢はでっかくやっていきたいと。
それが結果、周りにいい影響を与えていくと思うので。
今年は足場完全に固めてもう一歩上見るようにします。
皆様引き続きよろしくお願い致します。
Comments