top of page

NAMM SHOW 2019 REPORT

更新日:2020年3月16日



みなさん


スーパー久々のブログです。

さて、今回は初めて世界の機材の祭典「NAMM Show 2020」に行ってきました!

「NAMM Show」とは「National Association of MusicMerchant」の略で1901年にボストンでピアノの展示販売会として開催されたのが始まりで、なんと!!!118年程の長い歴史を持つこの展示会は創立以来、全国の小売協会から、国際的な協会へと発展した。

基本的にはメンバー制だけども、最近は土日のみノンメンバーにもオープンしています。

そんなNAMM SHOWレポートのブログでございます〜〜〜!

まずは基本的な情報を。


1:関西国際空港からJALで直行便(ロサンゼルス空港)があります。

2:JALにはご存知の通り、映画見放題で機内食は2食、そして移動時間は行きは追い風なので9時間半ほどです。

3:空港に到着して検査まではすごく今回はスムーズに進み、NAMM Showにいくことを伝えればすぐに監査も通りました。

4:めちゃめちゃお味噌汁などの日本保存食を持って行ってたんですがチェックもされずすぐに通れました。

そして空港から到着すると一番便利なので、Überでのタクシー移動です。

日本に比べて比較的に値段は安いですし、そこら中にÜberタクシー待機車がいっぱいいます。

但し、空港内は入るのが困難なようで、空港からホテルまでは白タクと言われる値段交渉して移動するやつを捕まえました。


NAMM Showの近くのホテルやモーテルはもちろん値段も高いし、予約もなかなか取れないので本場のディズニーランド付近のホテルを予約しました。そしてNAMM Show前日は、準備中なのでパスだけ取りに行って現地見学だけし、スーパーに移動して1週間分の食糧をゲットしました。


やっぱりNAMM SHowはスケールが全然違う!まだ始まってないのもかかわらずいっぱいの人が世界中からきている印象です。

これから毎日ブログで情報発信していこうと思ってますので是非ともブログチェックしてくださいね〜!


そしていきなりですが!初日からスーパーギターリスト「スコットヘンダーソン」と写真をパシャリです。

有名人があちらこちらにいております。

そんなこんなで1日目は色々と準備して無事終わりました。

そして、2日目、3日目、4日目、5日目でNAMMの現場一日中歩き回りました。

簡単なダイジェスト動画になってますので是非ともチェックしてくださいね。

もう言いたいことはいっぱいあるんですが、基本的な話ですが、日本にいるので中々実感するのは難しいことで、やはり多種多様の人種の方がいっぱいいらっしゃるし、音楽を愛している年配の方も本当に多く、老若男女、音楽が大好きな人たちと関係者が集まる世界の祭典だな〜と改めて実感。


日本では、年配の方を音楽をしている人ってテレビに出てる以外みんな趣味だとなんとなく認識してしまってるけど、雰囲気そんなことなく本当に幅広く音楽を愛し、音楽ビジネスをナチュラルにしながら楽しんでるんだな〜って感じました。


ブースに関しては、ギターやベースなどのロックやJAZZなどのバンドサウンドを中心とするコーナーもあるし、DJやDTMなどがたくさんあるHIP HOPなどの打ち込みコーナーもめちゃめちゃ盛り上がってるしほんまに音楽ジャンルもクロスオーバーしてて最高の体験です。


ただ日本で人気な楽器だけど海外では全然認知されてないものも非常に多く、世界の楽器ブランドとしてどれぐらい人気なのかはNAMM行ってブースのサイズを見れば、これがワールドスタンダードか!!!ってわかります。AVALONが思っている以上にブース小さかった、俺の好きなLAKELANDも。でそして日本の「ROLAND」「YAMAH A」はやはり世界でもトップ。


機材のクオリティーやブースの位置、集客数はやはり凄かった。僕が何度もSNSに投稿していたライブ映像はYAMAH Aステージで、素晴らしいミュージシャン達がYAMAH Aを讃えてたのはスーパー勝手に誇りに思えたな。あと特に気になったのは UNIVERSALAUDIOの壮大さ。レコーディング用の機材であるのにまるでスターのようなブースでエンジニアが出てくると声が上がるぐらいの人気。


今は裏方で音を作ってるプロフェッショナルも注目を浴びる時代になったことは非常に嬉しいことやね。ブースはまるでテーマパークのようになってます。来場者もかなり集まっておりオーディオインターフェースのAPOLLOの熱量やDSP関係の盛り上がりが半端なかったです。


その他、ギター、エフェクター関係のメーカーの種類が本当に100以上余裕であるんじゃないか!ってほどあります。できれば1ヶ月ぐらい連載してNAMMの魅力から始まり、世界の機材メーカーをお伝えしていくようなブログにしたいのですが、あとは自分の根気をルーティンやね。またSNS等で吐き出していきますのでそちらもチェックしてくださいね!


また明日もさらに細部までレポートできればと思っております〜!それでは良い1日を!

閲覧数:3回
bottom of page