お誕生日を迎えました。なんと40歳です。
本当に辛い時期を幾度か超えて今この瞬間、陽気な笑顔のお日さん、そして突き刺してくる日差しを感じながらふと過去を思い出してもあっという間でした。
僕の人生はトライ&エラー。ほとんどエラー笑(ほんといつもすいません)
そして、僕の全体のポテンシャルは55点ぐらいでいつも井の中の蛙。
さらに、努力家なもんだから一生懸命頑張るけど結果出ない。
という本当に笑っちゃう楽しい人生です。
プロセスエコノミーにはもってこいですね。
人のうえに立ちたいとか、お金持ちになりたいとか、そんな欲求は全くございません。
むしろみんな平等でいて、お金も均等に分けて自足自給でもいいんじゃないか?!ぐらいです。
ただ夢は昔からグラミー賞をとりたいでした。
でもこんな夢言ったら笑われるから言わない方がいいし、今の僕の狭い音楽業界では必要のないキーワードだと思ってたのでずっと蓋してました。
2年前ほどから変化が始まり(コロナで加速した)、1年前ほど前からいよいよ夢を口にしだしました。
やっぱり40歳になったおじさんだけどグラミー賞をとりたいな~。
なんでもいい。作家でも、A&Rでも、マーケッターでも、プロジェクトに関われたら。むしろそうゆうオールマイティーな立場で絶対役に立てる。
音楽で人生を楽しませてもらって、音楽で人生を苦しませてもらって、音楽で人と繋がって時間が豊かになっていった。
やっぱり評価をされたい。やっぱり承認欲求はある。やっぱり一生懸命やり続けたい。
最後は僕ができる最大の社会貢献は音楽で周りを豊かにしていくこと。
だからサボらずに毎日毎日やり続けていくこと。
明確なプランとターゲットを決めてお山のてっぺんを見続けること。
手前の小石にちゃんとつまずいて、落とし穴にもさっさと落っこちてすぐに這い上がって、
全て対応して走っていかないと辿り着けないしね。
ただ独りよがりは嫌なので、サポートしている周りの人たちも全員連れていく。
ということで8月から音楽制作を12年ブランクあるけどやり始めました。笑。
冒頭のYouTubeは決意表明動画です。
最近思ってることをメモ程度に共有だけさせてください。
「美しくあること」
1:身だしなみ
顔(常に鋭く、でもニコニコ、意識する、健康であること、ムクミとか、体系もね)
服(値段ではなく常に自己表現ができるシンプルで気持ちがいいこと)
体(いいものを食べる。「食事」、そして「筋力」)
*心が男前だったら顔は男前じゃなくてもいいか!と思ってたけどっぱり身だしなみは人生を豊かにするし、周りの評価も上がる。
2:身の回り
水回り(トイレとか)
カバンの中(持ち歩くアイテムね)
オシャレな家具とか
匂い(香水など常にいい匂いであることが大事)
3:整理整頓
いつでもアクションを起こせる環境
いつでも誰でも迎え入れれる体制
これ大事だなーと思っております。最近顔パックばっかりやってる笑
それともう一つ、まだ40歳なのか、もう40歳なのか。「まだ40歳!」なのだ!
ぐらいかな。
最後にまとめましょう。
今もいろんな方に活かせれてる。
努力すればするほど感謝の念は大きくなる。
僕が結果を出して周りを豊かにしていく。
全体的に笑われる怖さはやっぱりある。一歩がすくむのはそれだけ。
50歳になったら最後は教育や人の成長を支える立場で仕事をして社会貢献したい。
この10年は結果と発言力を上げるために、さらに鼓舞していかないとね。
自分がいいモデルとなって切磋琢磨しないと誰にもいい影響を与えられない。
教育者、リーダーは一番痛みを理解し優しく包んであげて改善に向かう能力がある。
精神論たっぷりでお届けしてすんまそん!
今日が晴れてて良かった。僕にぴったり!
これからもよろしくお願いします!
感謝
さぁそれでは本日のおすすめ楽曲ですね!
おいらにぴったり!今日にぴったり!名曲はやっぱり名曲です。
イントロのキーボードのシンコぺの入りが完璧です。
グルーブ極めてます。
お知らせ!
ウェルカムマンの第64回グラミー賞にノミネート&受賞するであろうアーティスト紹介していくポッドキャスト番組です!
ウェルカムマンが最新の音楽ビジネスやエンターテックの記事を解説しているポッドキャスト番組です、こちらも是非ともフォローお願いします!
オーストラリア在住のJoshと楽しく英語を学びながらグラミー賞や音楽カルチャーを勉強していくポッドキャスト番組です!こちらも是非ともチェックしてね。
Comments