WELCOMEMAN
MAIN [ Music Producer & Music Global Marketer ]
SUB [ Podcaster / YouTuber / Sound Engineer / Track Maker / A&R / Radio & TV Director / Wix Partner / Label Owner ]
SHORT PROFILE
インディーズレーベル23年、バンドマン12年、数百回のライブと数百曲の楽曲制作に携わり、元ユニバーサルミュージック内レーベルでA&Rとして勤務、現在はプロデュース業務を中心とし音楽事業に広く関わる。キャスティングでは、KREVA、DefTech、CreepyNuts、梅田サイファー、asmiなど、プロデュース(A&R)では、寿君、ET-KING、KZ from 梅田サイファー、SIRUP(ex KYOtaro)、BERRY GOODMAN(ex Roofy)などのプロジェクトに関わる。メディアではSporify独占配信ポッドキャストや、FM大阪ラジオでの企画&制作、関西テレビ音楽番組での企画&制作、など多岐に渡り活動している。
PRODUCE WORK
・株式会社ブラッシュミュージック:代表取締役
→大阪発の総合クリエイティブカンパニー:http://brushmusic.com
→耳のイマーシブル体験「HEADPHONE LIVE」by Party Headphones(日本正規代理店)https://partyheadphones.com/
・株式会社Baby Jam:音楽プロデューサー&アライアンスマネージャー&プロダクトマネージャー
→デジタルマーケティング:https://www.babyjam.jp/
→AI音楽マネージャーアプリ「NORDER」アライアンス:https://norder.ai/
・株式会社OUROSONGS:取締役
→総合イベントプロデュース:http://oursongs.jp
・総合学園ヒューマンアカデミーミュージックカレッジ心斎橋校
→非常勤講師(サウンドクリエイター&音楽ビジネス専攻担任)
MY DREAM
1:目標は日本人初のグラミー賞主要4部門受賞メンバー!!グローバルヒット‼︎
2:音楽の価値を上げて、自身の視座や地位を上げ社会貢献をし後世に繋いでいく。
3:最終は持続可能な村作り=音楽で繋がるアナログコミュニティ
HISTORY
高卒、売れないバンドマンを12年間続け、数百曲の音楽制作と数百回のライブをこなす。
インディーズ音楽ムーブメントの最前線で活動し、数々の有名アーティストと一緒のステージに立つ。
バンド時代、ライブでは関西代表でa-vexの「a-nation」の出演、アサヒスーパードライのオーディションで全国の4組に選ばれZepp大阪でライブ、さらに関西No1決定戦EoMusicTryでは650組から決勝まで進み「ポッキー賞」「特別賞」という初のW受賞の快挙を成し遂げる。
音源ではPokkaのコーヒー「Alomax」への提供、スノーボードの高い「AirJam」での挿入歌、TSUTAYA企画のマイケルジャクソントリビュートでもアレンジで参加、さらに声優としてグリコのポッキーのCMにも抜擢される。
音楽ビジネスマンとして、メディアでは、FM大阪で番組プロデューサーやMC、ディレクターとして活躍する経験を持ち、コミュニティーFMでラジオDJ&プロデューサーとして番組企画構成全般を行う。TSUTAYA戎橋店ではインディーズアーティスト支援のオフィシャル番組MVも務め、CS放送のMUSIC JPAN TVでのMCとしての経験も持つ。2022年からはSpotifyクリエイタープログラムの公式ポッドキャスタートして配信をスタート。
レーベルサイドでは、2002年に個人でウェルカムマンレコードを立ち上げレーベル業務をし始める。2006年からはユニバーサルミュージックのレーベル内で関西の新人発掘担当として勤務する。2008年にバンドを解散と同時に音楽シーンを盛り上げる為、チームでBRUSH MUSIC ENTERTAINMENTを設立、また、ヒューマンアカデミーミュージックカレッジでDTM、音楽ビジネスの講師として勤める。
2016年には株式会社ブラッシュミュージックを設立し、関西発!!秋最大級の野外フェス「BRUSH UP KANSAI(現:BRUSH UP FESTIVAL)」の実行委員長もつとめる。毎年行っておるフェスティバルで、asmi、梅田サイファー、CreepyNuts、若旦那(湘南乃風)、寿君、HISATOMI、など日本トップのアーティストが出演をしており、関西テレビとFM大阪とLINE LIVEが連動したオーディションイベントも実施。関西インディーズアーティストの登竜門のイベントしても確立していく。
その他、ビジネス面では2019年にノーコードサイト制作プラットフォームWixのパートナーして活動開始、2021年には吉本デジタルアカデミーの特別講師もつとめる。
2019年4月から兵庫県芦屋市の商工会内にあるコワーキングスペースの立ち上げ人としてアドバイザーとしても活躍。
同年、クラウドファンディングのCAMP FIRE(FAAVO大阪)での認定を受けてアドバイザーとしても活躍する。
日本の音楽デジタルマーケットを屈指するニューミドルマンコミュニティの関西支部長としても活躍。2021年には大阪アメ村ど真ん中にクリエイティブスタジオ「STARTREC」のプロデュース。さらに、株式会社SYC PROJECTの取締役としてライバーマネージメント、インフルエンサーマーケティングのプロデュースワークも行う。2022年には、音楽ストリーミング&ライセンスサポートプラットフォーム「SHINKUKAN」も統括プロデュースとしてローンチ。また梅田サイファーのKZやSPI-Kも参加するレーベル「ONGR」のプロデュース、A&Rワークとして参加。
2023秋から、トライハード株式会社が制作運営する「 DJ1 PROJECT ]で勝ち抜いたDJのプロデュースワークも行う。2021年のコロナ禍のスタートさせた音楽イベント「OURSONGS」が大阪、東京、沖縄と広がっていき2024年春に法人化、取締役として携わる。またシンガーソングライター「ゆしん」、THPのシンガーソングライター「SOUTH BLUEのA&Rとして活動開始。
2024年はボーカルバトルオーディション「格闘歌」のプロデュース&審査員として参加、DJ-1 PORJECTでも審査員を務め新人発掘に力を注ぐ。さらにParty Headphones Agencyとして日本の正規代理店として活動開始。その他、日本から世界へ発信するダンスミュージックレーベル「amo recordings」の立ち上げ「YAMATOMAYA」を筆頭にリリース開始、本格派R&Bレーベル「stim MUSIC RECORDS」も立ち上げ、「SARAY」のA&Rとしても担当。またBARIKIと連動し「ET-KING」のA&Rとしても活動開始。音楽フェス「OURSONGS」では沖縄名護市で4400人が動員する過去最大級のイベントとして成長。またNTTソルマーレが運営する「コミックシーモア」のYouTubeチャンネルでのコンテンツ制作プロデューサーとして携わる。
2025年3月から株式会社BabyJamへジョイン。アライアンス、パブリッシング、エージェントのプロデューサーとして活動を開始。
現在も新人発掘A&R、スカウトマンとして、音楽プロデュース業、育成にも力を注ぐ。トラックメイク、アレンジ、リミキサー、ラジオDJ、MCなど幅広く活動中。
HOBBY
小学校と中学校はサッカー部。28歳からFutsalを始め、現在兵庫県リーグでプレイ中!!
己を追い込むために週2~3回ぐらいジムで筋トレ!!
釣りと新しく野菜を育てることにも挑戦しようかと考え中‼︎