おはようございます!
先週は久々にリアルなインプットを!ということでミラーボール展に行って参りました。照明の素晴らしさを改めて実感。演出の勉強になりました。しかし空間自体は狭く一瞬で終わってしまったので少し残念ですがこの量の演出をするのは大変!今後の参考になります。
さて、そんなわけで先週は本当にウェルカムマンスタジオ基地にずっと一人でずっと一人でコツコツ仕事をこなしていきました。
しかしだいぶ進んでいってるのでこの調子でコロナが落ち着くまで、3月末ぐらいまでは基地でコツコツ業務をクリエイティブをこなしていきたいですね。
それでは早速週報です。
1:助成金サポート事業「BRUSH OWNERS」
まだまだ!!!採択通知が来ません。。。本当にこうゆうのが助成金の怖いところです。色々と各業者のかたと連絡をとりながら最終の調整を行なっております。僕らも経理周りで調整続きでこちらも大変ですが乗り越えていかないといけないです!
2021年の取り組み一覧
BRUSH MUSIC INc.
1:ブラバル-BRUSH UP FESTIVAL 2021 -
2:OURSONGS#4
3:STUDIO LIVE
出演アーティスト(順不同)
・どんぐりず・FNCY・梅田サイファー・Anna・GAME CENTER・Foi・ISH-ONE・ゆしん・寿君・HAND DRIP・Tany Yawn・碧海拓人・KennyDoes
株式会社UCエンターテインメント
1:テークエムリリースツアー「THE TAKES RELEASE PARTY 2021」
出演アーティスト
テークエム・KZ・黒衣
WEP合同会社
1:台日爆音BORDERLESS
出演アーティスト(順不同)
ぱにぽぷちゅ・そこに鳴る・大阪☆春歌秋冬・眉村ちあき・UCHUSENTAI:NOIZ
難波Mele
1:KING BROTHERS Presents &Namba Mele 10th Anniversary
5日間連続の『ROCK'N'ROLL EXPRESS '21』 Broadcast Special!
出演アーティスト(順不同)
KING BROTHERS・ザ50回転ズ・ニートビーツ・間由布子と無労村・リーテソンと港町コンボ・キンゴンズ・忘れてモーテルズ・ラムディーズ・BLACK MEKON・ジョンスペンサーブルースエクスプロージョン・ギターウルフ
チームゆしん
1:ゆしんの夜
2:ゆしん ワンマンライブ @ 味園ユニバース
合同会社ミモロワークス
1:ボタとサーカス
出演アーティスト(順不同)
VaVa・環ROY・SPARTA・クボタカイ・THE BLUE HERB・GOMA・田我流・SP DILL・CH.0・DJ No-Key・DJ coldboy
有限会社beatshop
1:CELTCITTOLCKE
2:beatshop presents LIVE IN STARTREC
出演アーティスト(順不同)
・美月美咲・JUEGEN・デスクリムゾン渡辺邦孝・u-full・猫イベSP!!!!!!
株式会社オフィスタカタニ
1:HIPHOP INNOVATION
出演アーティスト(順不同)
平八郎・LilKING・I future・EASTA・Nidra Assassin・SISUI
出演者:平八郎、LilKING、I future、EASTA、Nidra Assassin、SISUI
2:BRUSH MUSIC Inc.が新しく手がける音楽プラットフォーム「SHINKUKAN」
いよいよ明日からローンチです。色々と準備が整ってない部分はあるものの、ローンチまでの導線は一旦完成しております!これから各方面にガンガンプロモーションしていきたいと思っております。
3:ウェルカムマンのプライベートスタジオ「402」とブラッシュミュージックの事務所&配信&レコーディングスタジオ「802」
機材調達をしました!またこちらはSNSなどでもあげていこうと思ってますが、MIDIコントローラーと、ポッドキャストやYouTuberなどで話題になってるSHUREのダイナミックマイクをゲット。新しい相棒になること間違いなしです。
SHURE / MV7ですね。これめっちゃよかった!!!いくつか種類ありますが個人的には環境が整ってるのでこれで十分、またもう一つ高い方があるけど、それよりもこっちの方が費用対効果はかなり高く十分満足です。
4:ブラッシュがプロデュースするCREATIVE STUDIO「STARTREC」
イベントがまんぼうの影響で少し止まってますが、しっかりと準備してまだまだハイクオリティーを追求しつつバージョンアップ中でございます〜!
5:音楽ビジネスの最前線「ニューミドルマンコミュニティ」
先週のオンラインイベントにもたくさんの方が参加していただいてありがとうございました!坂本九さんのビルボード1位の記録から始まり今までの海外挑戦アーティストの事例をたくさん出していきながら情報共有して参りました。
いろいろな事務所やレコード会社が海外挑戦を今までたくさんしてきてるんだな〜!と驚きの連続でした。
この情報が国内にあまり入ってなく、またインディーズのアーティストや事務所側にしっかりと共有できてないからまだまだ海外挑戦するアーティストが少ないのだな。と感じました。これからも調べていきながら僕自身も色々と情報発信していきたいと思いました。
そして、次回はこちら!
前回の海外アーティスト挑戦の後押しをたくさんしてきたSYNC NETWORK JAPANプロデューサーの水野氏をお迎えしまして実際の業務内容などを伺っていければと思っております。いや〜!楽しみです。みなさん是非ともご参加ください。
こちらPeatixから受付しております!
ニューミドルマンコミュニティにご加入される方はこちらをご確認くださいませ!
6:姉妹会社「ライバーマネージメント会社 SYC PROJECT」
こちら定期ミーティングで春以降の戦略を練っておりますよ!
7:エージェント業務(マネージメント業務委託)「すーぱープーばぁー!!」
こちら新体制になってイベントを実施しております。まんぼうもあるので活動に対して慎重にやっていきたいところです。
8:アーティストエージェント業務「尼崎城三人衆」
絶賛年間計画中!
9:アーティストエージェント業務「KZ from 梅田サイファー」
いろいろな案件で戦略考えております〜!
10:アーティストエージェント業務:KennyDoes
昨年の「LATE」リリースパーティライブからWatchinが見れるようなりました!是非ともチェックしてね〜!
11:ウェルカムマンのアーティスト活動
先週は大きな一歩を出せた。今までのトラウマや制作に関してのネガティブポイントを洗いだせた。自分にとって音楽制作は最大の敵であり最大の人生の標的。
ビジネスマンとしてもっとスケールしたいけど、やっぱり音楽家としても同時にスケールしたい。自分はスマートでイケてる感じじゃない。泥臭く研究しながら新しいものを見つけ出し発信していくことがあってる。
今週はもうワンケール上がるように追い込んでいきたい!
12:ヒューマンアカデミーミュージックカレッジ
春休み中です!!!この間にしっかりと来年カリキュラムを完成させるのだっ!今コツコツと保存してきたNEWSやビジネス書やスクショとった参考画像なんかを全部まとめてる最中です!
13:NEW!ナレーター向けの事務所改装案件。
機材の選定も大体揃ってきたので次のフェーズに進みたい。今月中には納品してしまいたいと思っております。
セルフマネージメントです。
先週はしっかりとオートファジーができた!しかし体重が増えた笑。理由は簡単、朝と昼を抜いて頑張った分、夜はたらふく食べて飲む!だめやん!
って感じですがオートファジー自体がかなりしんどかったターンは乗り越えて割と楽にできるようになってきたの今週は1回だけの食事をしっかり健康意識してコントロールする!って感じで行きます。
あと、音楽制作が半年以上空けてやっとでき始めてきた。これは大きい一歩!継続していきたいです。
仕事に関しては効率がどんどん上がってきてる。一旦2025年までのロードマップを一昨年に引いてからだいぶ形になってきてる。大きな改革。ただあまりにも長い道のりなので周りは何が変わってきてるかわからんと思うし、なかなか説明も難しい。
ここは結果で勝負です。今週も怠けずしっかりとニコニコしながら追い込んでいきます〜!
お知らせ!!
Podcast 「ウェルカムマンのROAD TO GRAMMY」
ウェルカムマンの第64回グラミー賞にノミネート&受賞するであろうアーティスト紹介していくポッドキャスト番組です!さらにオーストラリア人Joshとグラミー賞に関する音楽ニュースをピックアップし英語と文化を勉強する番組も抱き合わせで入っております〜。
Podcast「ウェルカムマンのMUSIC BUSINESS SESSION」
ウェルカムマンが最新の音楽ビジネスやエンターテックの記事を解説しているポッドキャスト番組です。さらに現在行ってる音楽事業全般の事業報告や提案や気づきなんかもあるので、是非ともビジネスマン、音楽事業者、アーティスト、ミュージシャンの方はご視聴くださいませ〜!
Comentários